PERSON 04 NAOTAKA OGAWA
聞こえのプロとして、
日々の楽しみに
向き合います。
2019年3月入社中途採用東武池袋店
小川 尚貴
まっすぐに語る想いに
突き動かされて。
前職では、眼鏡店の補聴器コーナーで販売を担当していました。眼鏡の場合、度数を測ってお渡しして大抵完結してしまうのですが、補聴器の場合は、そうもいかないんですよね。初回は、2時間ほどかけて生活の中での聞こえに関するお悩み事を丁寧にヒヤリングするところから始まります。より深くお客様と関わることができるという点が、補聴器業界に転職しようと思った理由の1つです。また、個人的な話にはなるのですが、25歳の時に水難事故に遭い、幸い命に別状はなかったものの、足に後遺症が残ってしまいまして。リハビリをしつつ転職活動をしていた時に、うちの社長の話を耳にする機会がありました。若くして難聴になった経験がある中で、それも運命としてポジティブに受け止め、会社を興すにまで至ったと。何か自分とつながるものを感じました。当時の私は、他業界からの転職、しかもまだ規模も小さかったリードビジョンに入ることに正直不安がありました。しかし、面接で実際にお会いした社長がまっすぐに理念を語っている姿を見て、やはりこの人の元で働きたいと純粋に思い、入社を決めたんです。
聞こえのプロとして
お客様に貢献する。
今年、認定補聴器技能者という資格を取得しました。取得するまでに丸4年かかる資格なのですが、「補聴器のプロです」と胸を張って言えるようになったことが嬉しいですね。資格取得までの期間は、先輩方や会社にたくさんサポートしていただきました。聴力測定や補聴器の調整、耳型を取るといった実技を先輩方が閉店後も遅くまで付き合ってくださったり、わからないところは言語聴覚士の方が教えてくださったり。社内の教育プロジェクトチームが、試験の過去問を用意してくれたりもしました。しかも、試験を受ける費用や勉強する費用は会社が全部負担してくれます。この資格の存在自体、入社してから初めて知ったのですが、前職では本当にかじった程度の知識で、高額な補聴器を販売していたのだと反省もありました。いまでは資格と専門知識を持ってご対応ができているので、お客様の安心感にも繋がっています。これからはこの技術力を生かしてお客様に還元していきたいです。
小川さんとだったら、
補聴器以外の話を
していても楽しい。
補聴器は、単なる聞こえのサポートではなく、耳のリハビリだと私は思っています。「補聴器を作って人生が変わった」「小川さんに担当してもらえてよかった」と言ってくださる方もいますが、お客様ご自身がリハビリを頑張ったからだと、尊敬の念が自然と湧いてきます。接客中は、その日のお召し物や髪型などふと気づいた変化に触れてみたり、それがきっかけで世間話をすることも多いのですが、お客様に対しての興味やリスペクトがあるからこそ、なんでも話していただける深い関係性が築けているのかなと思います。会社としてもアクティブシニアを世の中に増やしていきたいという思いがあるので、今後は自分の好きな音楽と掛け合わせて、カラオケ事業とかもしてみたいですね。アクティブシニア向けのカラオケ教室とかができたら、ワクワクします。「カラオケ事業を担当しているのですが、参加しませんか?」と声をかけたら「行くわよ」と言ってくださりそうなお客様の顔が何名か思い浮かびます(笑)。そうやって、これからもお客様への尊敬の念を忘れず、いろんなことを楽しまれているお客様のために、自分達は何ができるかを考え行動し続けたいと思っています。
ある日のスケジュール
掃除・朝礼
毎日店舗の清掃を行い、お客様に気持ち良く、ご来店していただくための準備をします。
朝礼では、現在の目標に対する売り上げの進捗、その他共有事項の伝達、身だしなみチェックなどをその日の当番が行います。
顧客対応①
補聴器お渡し後1回目の調整を行います。実際に使ってみての感想をもとに、測定を行い補聴器を調整していきます。
顧客対応②
池袋店を長くご愛顧いただいているお客様の対応。メンテナンス後、世間話をしながら、補聴器の使い心地に問題はないか、聴力変動がないかなどを伺い、必要に応じて測定を行います。
お昼休憩
池袋店では、決まった休憩時間がないので、一人ひとり時間をずらして休憩をとります。この日は給料日後ということもあったので、レストラン街へ行き少しリッチな昼食で気分転換をしました。
新規対応①
「最近、会議の時に遠くの席の人の声が聞こえない」「TVの音が家族から大きいと指摘される」といったお悩みをお持ちのお客様の補聴器の新規対応を行いました。
新規対応②
初回カウンセリングのお客様。各種測定を経て、2週間の補聴器お貸出となりました。その際に医療費控除の話もあったので、近隣の補聴器相談医の資格をもった耳鼻咽喉科宛てにご高診依頼を作成しました。
プロジェクト打ち合わせ
現在進めているフェイスブック関連の進捗共有や、今後行っていきたい施策などを話し合いました。また、新メンバーが増えたので、改めて業務の役割分担を行いました。
耳鼻科訪問
日頃お世話になっている耳鼻科へ、補聴器適合に関する報告書を持参し、また新製品の情報やお客様のお悩みの共有などを行いました。
顧客対応③
お仕事帰りのお客様のメンテナンス対応を行いました。聴音してみると補聴器の音が弱くなっていた為、代替機をご用意し、修理預かりを承りました。
退勤
店長へ本日の対応での疑問点を相談したり、耳鼻科訪問でのお話内容を報告し、本日の業務終了です!店を出てから電車に乗るまでの数分間、スタッフ同士でプライベートな話をするのがリラックスできる時間です。
NEXT PERSON
私の仕事は、
真っ直ぐに聴くこと。
2013年12月入社中途採用目黒店店長
村重 公亮
MORE